「退職勧奨とはどんなもので、どんな対応を取るべきなのか?」コロナ禍で業績の悪化する企業が増える中、労働者から「退職勧奨」の相談が増えています。「退職勧奨」とは一体どんなもので、自分の身に降りかかった場合、どんな対応を取るべきなのか?労働問題に詳しい弁護士の佐々木亮さんにお話を伺います。
See more
8/13/2021 • 29 minutes, 18 seconds 「 イベルメクチンを巡る舞台裏」「寄生虫 感染症 治療薬」の「イベルメクチン」が新型コロナの重症化を抑えるのではないか?と期待する声が SNS 上で拡散!しかし「イベルメクチン」に対する過剰な期待に対して、医療の現場では疑問視する声も。「イベルメクチン」を巡る舞台裏を取材されたジャーナリストの岩澤倫彦さんにお話を伺います。
See more
8/6/2021 • 37 minutes, 45 seconds 「最新作『十六歳のモーツァルト 天才作曲家・加藤旭が遺したもの』」
See more
7/30/2021 • 36 minutes, 38 seconds 「映画『パンケーキを毒見する』監督」菅総理の素顔に迫るドキュメンタリー映画『パンケーキを毒見する』(7 月 30 日~ 新宿ピカデリーほかにて全国ロードショー)なぜ菅総理を題材にした映画は生まれたのか?映画の製作を通じて見えてきた菅総理の素顔とは?権力とメディアの関係に思うことは?監 督を務めた内山雄人さんに伺います。
See more
7/23/2021 • 36 minutes, 31 seconds 「日本の外国人技能実習制度にはどんな問題があるのか?」先日、アメリカ国務省が世界各国の人身売買に関する報告書を発表し、日本の「外国人技能実習制度」について「外国人労働者搾取のために悪用し続けている」と問題視しました。外国人労働者問題に取り組む弁護士の指宿昭一さんにお話を伺います。
See more
7/16/2021 • 30 minutes, 5 seconds 「 和歌山カレー事件 林真須美死刑囚の長男にインタビュー」今後、再審が認められた場合、法廷で問いたい真偽とは何か?母親が死刑囚になった息子の想いとは?
See more
7/9/2021 • 33 minutes, 36 seconds 「新著『偉い人ほどすぐ逃げる』のお話から、開催へと動く東京について武田さんは今何を考えるのか。」
See more
7/2/2021 • 38 minutes, 56 seconds 「水資源の危機」世界的に有名なミネラルウォーターの商品名としてご存じの方も多い、フランス中部ボルヴィックの水源が危機に瀕していると報じられました。私たちが生きていく上でなくてはならない「水」。水源枯渇の原因や背景、同じ問題は日本、そして世界各地で起きているのか?水ジャーナリストの橋本淳司さんに伺います。
See more
6/25/2021 • 32 minutes, 23 seconds 「ヘイトスピーチ解消法が施行されてから 5 年。さらなる法規制の必要性はないのか?」社会問題化するヘイトスピーチの根絶を目指し、2016 年 6 月 3 日に施行された「ヘイトスピーチ解消法」。その効果と課題について、ヘイトスピーチ問題に詳しい 弁護士の師岡康子さんにお話を伺います。
See more
6/18/2021 • 35 minutes, 20 seconds 堀潤(ゲスト:『しごと作りレーベル「ナリワイ」』主宰 伊藤洋志) 「 不安の感染 を防ぐ暮らし方」もともと社会にあった「同調圧力」がコロナ対策によって高まり、精神的に追い詰められ、余裕が無くなった方が増えていませんか?こういう時代こそ、自分を縛り付けるものから解放されて、気持ちや価値観をフラットに保つための「イドコロ」が大事!と提言されている方が今回のゲストです。
See more
6/11/2021 • 37 minutes, 5 seconds 「文学者中村文則から見た今の日本社会とは?コロナ禍の現代も登場する新刊『カード師』の裏話も」
See more
6/4/2021 • 34 minutes, 53 seconds 安田菜津紀(ゲスト:毎日新聞記者、日本新聞労働組合連合・中央執行委員長 吉永磨美) 「メディアのジェンダーバランスについて考える」アメリカの有力紙ワシントン・ポストの編集部門のトップにAP通信のサリー・バズビー編集主幹が 6 月 1 日付で就任。140 年以上の歴史を持つワシントン・ポストの編集部門を女性が率いるのは初めてのことです。メディアのジェンダーバランスはどうあるべきなのか?毎日新聞の記者で、日本新聞労働組合連合の中央執行委員長、吉永磨美さんと考えます。
See more
5/28/2021 • 31 minutes, 14 seconds 津田大介(ゲスト:名古屋大学大学院教授 加藤博和) 「公共交通のあり方はどうあるべきなのか?」バリアフリー法や障害者差別解消法が定められる中、公共交通のあり方はどうあるべきなのでしょうか?各地で公共交通の課題解決に取り組む名古屋大学大学院教授の加藤博和さんにお話を伺います。
See more
5/21/2021 • 33 minutes, 5 seconds 堀潤(ゲスト:神奈川県温泉地学研究所 主任研究員 萬年一剛) 「富士山が噴火する可能性と影響について」今年 3 月、国や静岡、山梨、神奈川の3県などでつくる「富士山火山防災対策協議会」が 17 年ぶりに、噴火した際の「ハザードマップ」の見直しを行い、公表しました 。それによると…「溶岩」の量はこれまでの 2 倍に増え、到達する範囲も 12 市町が加わっており、各自治体で「避難計画」の見直しが求められています。そこで今回は「防災対応や噴火メカニズム」の研究に従事されている方にお話を伺います。
See more
5/14/2021 • 41 minutes, 59 seconds 「作家 平野啓一郎 × 青木理 深堀対談」3 回目の緊急事態宣言下、現在の日本の状況や政府のコロナ対策について、更に平野さんの最新小説「本心」についても伺います。
See more
5/7/2021 • 34 minutes, 28 seconds 「性犯罪に関する刑法について考える」4 月 12 日、法務省の「性犯罪に関する刑事法検討会」が行われ、これまでの議論をまとめた報告書案が公表されました。議論は 15 回行われたものの、多くの論点で意見が割れています。性犯罪の被害者をこれ以上作らないために刑法をどう見直す必要があるのか?弁護士の寺町東子さんと考えます。
See more
4/30/2021 • 31 minutes, 20 seconds 「なぜリベラル派の主張が人々の胸を打ちにくくなったのか?」7 年 8 か月に及ぶ安倍政権で、なぜリベラルは負け続けたのか?いま一冊の本が話題となっています。 そのタイトルは「さよなら朝日」。リベラル派の主張が人々の胸を打ちにくくなった背景には「矛盾」や「欺瞞」があったと指摘しているんですが、一体どういうことなのか?今回は著者の石川さんに たっぷりお話を伺います。
See more
4/23/2021 • 50 minutes, 48 seconds 「入管法改正案について」今年 2 月 19 日「出入国管理及び難民認定法」いわゆる「入管法」の「改正案」が閣議決定され、国会に提出されました。ところが・・・この改正案の内容は「国際法違反」だと 国連の人権 理事会と人権の専門家 3 人が、共同で日本政府に対して書簡(手紙)を送付する事態となっています。いったい、どういった点が「国際法違反」に該当するのか?入管法改正案に反対する弁護士お二人と考えます。
See more
4/16/2021 • 32 minutes, 7 seconds 青木理(ゲスト:社会学者・東京都立大学教授 宮台真司) 「クリプトアナーキズムとは」クリプトアナーキズム(暗号無政府主義)とは 一体どんなものか?人類を明るい未来に導くのか、それとも終焉へと導くのか・・・宮台真司と青木理が深堀対談。
See more
4/9/2021 • 35 minutes, 5 seconds 「安田菜津紀の UP CLOSE 振り返り」これまで水曜日の「UP CLOSE」で取り上げて来たテーマを振り返りながら、安田菜津紀さんが伝えてきたこと、伝え続けたいことについて考えます。
See more
4/1/2021 • 26 minutes, 9 seconds 「ラジオで日々ニュースを伝えること」ラジオで日々、ニュースを伝えていらっしゃいます評論家の荻上チキさんをお迎えして「ラジオで日々ニュースを伝えること」というテーマでお送りします。
See more
3/31/2021 • 34 minutes, 2 seconds 「ネットの未来はどうなるのか?」先週木曜日の放送で、このコーナーが J-WAVE の音声配信サービス「スピナー」で継続することを発表しましたが… 月曜日の生放送としては今日で最後!今夜は、ドワンゴの創業者で角川ドワンゴ学園の理事などを務める川上量生さんと一緒に「ネットの未来はどうなるのか?」考えていきたいと思います。
See more
3/30/2021 • 31 minutes, 19 seconds 「月イチ古谷経衡」木曜日の恒例企画「月イチ古谷経衡」!作家の古谷経衡さんが今月起こったトピックを保守の視点から読み解きます。2019 年 9 月からスタートした「月イチ企画」も今夜が最後です。
See more
3/26/2021 • 34 minutes, 8 seconds 安田菜津紀(ゲスト:一般社団法人「つくろい東京ファンド」小林美穂子) 「生活に困る人が増える中、どんな手立てや支援が必要なのか?」先週火曜日、菅総理は新型コロナウイルス感染拡大の影響で生活に困っている人たちへの緊急支援策に関する関係閣僚会議を総理官邸で開きました。ひとり親や所得が低い子育て世帯に対し、子どもひとり当たり 5 万円を給付すると表明しているんですが、子育て世代に限らず、解雇や雇止めなど生活に困る人が増える中、どんな手立てや支援が必要なのか?一般社団法人「つくろい東京ファンド」の小林美穂子さんと一緒に考えます。
See more
3/25/2021 • 31 minutes, 10 seconds 青木理(ゲスト:元東京新聞ニューヨーク支局長、ジャーナリスト 北丸雄二) 「今、アメリカで深刻化しているアジア系住民に対するヘイトの問題、LGBT 問題について」今夜のゲストは番組ではお馴染み。元東京新聞ニューヨーク支局長でジャーナリストの北丸雄二さん。今回は、今、アメリカで深刻化しているアジア系住民に対するヘイトの問題。さらに、北丸さんがずっと取材されている LGBT 問題について、じっくりお話を伺います。
See more
3/24/2021 • 37 minutes, 7 seconds 「小池都知事の舵取りを “元都知事” はどう見ているのか?」東京、埼玉、千葉、神奈川で継続していた緊急事態宣言が昨日をもって、およそ 2 か月半ぶりに解除されました。新型コロナウイルスの感染者数が下げ止まりとなる中、今後、東京に求められる対応は何なのか?また、これまでの小池都知事の舵取りを前の東京都知事で厚生労働大臣も務められた国際政治学者の舛添要一さんはどうご覧になっているのでしょうか?ご本人にお話を伺います。
See more
3/23/2021 • 32 minutes, 34 seconds 「環境問題について」「SDGs」という言葉を耳にしている方、随分増えたのではないでしょうか?J-WAVE でも SDGs をテーマにした番組を放送中です。SDGs = 国連が設定した「持続可能な開発目標」の中には・・・「クリーンエネルギーの普及」「気候変動への対策」「海や陸の豊かさを守ろう」といった目標が掲げられています。コロナの影響で世界中で人の往来が制限されたことで、大気汚染が激減した! なんて皮肉なデータもあるようですが… 1 都 3 県の緊急事態宣言解除が決定された今夜は、あらためて環境問題について…担当大臣である小泉進次郎さんにお話を伺います。
See more
3/19/2021 • 33 minutes, 38 seconds 安田菜津紀(ゲスト:東京大学経済学部教授 山口慎太郎) 「経済的な権利をめぐる男女格差の調査結果について」先月 23 日、世界銀行が経済的な権利をめぐる男女格差を調査した年次報告書を公表しました。報告書は女性が置かれた不平等の実態を調査していて、190 か国・地域のうち、日本は 80 位でした。なぜ日本の男女格差は改善しないのか?『子育て支援の経済学』の著者で、労働経済学がご専門、東京大学経済学部教授の山口慎太郎さんと考えます。
See more
3/18/2021 • 31 minutes, 11 seconds 「アメリカと日本、ヨーロッパの死刑制度の現状について」今夜のテーマは「死刑制度」。毎日新聞論説委員の小倉孝保さんをゲストに迎えて、アメリカと日本、ヨーロッパの死刑制度の現状。さらに、なぜ日本は国際的な潮流にのっていないのか?考えたいと思います。
See more
3/17/2021 • 35 minutes, 36 seconds 津田大介(ゲスト:NPO 法人フローレンス 森下倫朗) 「「医療的ケア児」を支援する法案について」新型コロナウイルスへの対応や総務省幹部への接待 問題が国会の中心になっていますが… いま、超党派の議員が「医療的ケア児」を支援する法案を議員立法で今国会に提出すべく動いています。「医療的ケア児」とは何なのか?また、その環境をめぐってはどんな問題があるのでしょうか?今夜は「全国医療的ケア児者支援協議会」事務局で NPO 法人フローレンスの森下倫朗さんにお話を伺います。
See more
3/16/2021 • 30 minutes, 30 seconds 堀潤(ゲスト:元・原発事故収束担当大臣 衆議院議員 細野豪志 「生業を返せ!地域を返せ!」福島原発事故弁護団 弁護士 馬奈木厳太郎) 「事故処理と今後の原発行政」東日本大震災から 11 年目が始まりましたが・・・同時に、東京電力福島第一原発の事故も 11 年目に入りました。燃料棒取り出し用のクレーンが取り付けられるなど、外観は大きく様変わりしていますが・・・1 号機 〜 3 号機の原子炉内でメルトダウンした核燃料、1 号機、2 号機の使用済み核燃料はいまもあの時のままです。今夜は「事故処理と今後の原発行政」について、元・原発事故収束担当大臣 衆議院議員 細野豪志さん、「生業を返せ!地域を返せ!」福島原発事故弁護団の弁護士馬奈木厳太郎さんと電話をつないで一緒に考えます。
See more
3/12/2021 • 36 minutes, 46 seconds 「東日本大震災からの 10 年をどのように過ごし、どんな思いで活動を続けてきたのか?」あす 3 月 11 日で東日本大震災から丸 10 年ということで、各曜日、東日本大震災、そして震災がもたらしたものについて考えています。今夜は福島県大熊町のご出身、木村紀夫さんにお話を伺います。木村紀夫さんは現在 55 歳。震災当時、原発から 3 キロほど離れた福島県大熊町で両親、妻、娘ふたりの 6 人で暮らして いた木村さんは、津波で海沿いにあった自宅が流されてしまい、父親の王太朗さん、妻の深雪さん、そして当時 7 歳だった次女の汐凪ちゃんを亡くされました。王太朗さんと深雪さんの遺体は発見されましたが、汐凪ちゃんは首の骨など、ごく一部を除いて、まだ見つかっておらず、木村さんはいまも汐凪ちゃんを探し続けています。現在、福島県いわき市で避難生活を送る木村紀夫さんは、東日本大震災からの 10 年をどのように過ごし、どんな思いで活動を続けてきたのか?伺いたいと思います。
See more
3/11/2021 • 31 minutes, 41 seconds 青木理(ゲスト:政治学者、東京大学名誉教授 姜尚中) 「まもなく 10 年を迎える東日本大震災を振り返る」今夜は J-WAVE 「HEART TO HEART」のナビゲーターもされていました、政治学者で東京大学名誉教授の姜尚中さんともなく 10 年を迎える東日本大震災を振り返ります。
See more
3/10/2021 • 34 minutes, 26 seconds 津田大介(ゲスト:「減災と男女共同参画研修推進センター」共同代表 浅野幸子) 「『ジェンダー不平等が広げる災害リスク』について」今週木曜日で東日本大震災から 10 年を迎えます。この番組でも様々な角度から復興の現状や防災への課題などを取り上げていきたいと思いますが… 3 月 8 日は、女性の権利向上などを目指す「国際女性デー」ということで、今夜は『ジェンダー不平等が広げる災害リスク』について「減災と男女共同参画研修推進センター」共同代表の浅野幸子さんにお話を伺います。
See more
3/9/2021 • 31 minutes, 54 seconds 堀潤(ゲスト:医薬品開発メーカー「窪田製薬ホールディングス」代表執行役員 窪田良) 「日本のパンデミックに対する危機管理体制の不備について」先月、ファイザーのコロナワクチンが特別に承認され、日本国内の医療従事者を対象にワクチン接種が スタートしました。今年 1 月に示された政府方針では「今年前半までに全国民に提供できる数量の確保を目指す」としていましたが… 十分な数を確保するに至っていません。今後、アストラゼネカとモデルナのワクチンが承認される見込みですが… そういえば… 日本製ワクチンの開発はどうなってしまったのでしょうか?今夜は、「ワクチン確保・承認」の舞台裏から浮き彫りになった、日本のパンデミックに対する危機管理体制の不備について医薬品開発メーカー「窪田製薬ホールディングス」の代表執行役員窪田良さんと考えます。
See more
3/5/2021 • 30 minutes, 43 seconds 安田菜津紀(ゲスト:NPO 法人「ライフリンク」代表 清水康之) 「コロナ禍で増える自殺に対して、どんな手立てが必要なのか?」先月 15 日、文部科学省は 2020 年に自殺で亡くなった小学生、中学生、高校生は 479 人で、前の年の 339 人から大幅に増え、過去最多となったことを明らかにしました。また警察庁と厚生労働省によると 2020 年に自殺で亡くなった人の数は暫定値で2 万 1,077 人にのぼり、リーマン・ショック直後の 2009 年以来、11 年ぶりに増加に転じています。コロナ禍で増える自殺、これ以上、自殺に追い込まれる人を増やさないためにどんな手立てが必要なのか?自殺対策に取り組む NPO 法人「ライフリンク」の代表清水康之さんと考えます。
See more
3/4/2021 • 32 minutes, 49 seconds 青木理(ゲスト:社会学者・東京都立大学教授 宮台真司) 「月イチ宮台」火曜日の月イチ企画、「月イチ宮台」です。社会学者の宮台真司さんがご登場!青木さんとの 2 人の深堀対談、お楽しみに…
See more
3/3/2021 • 33 minutes, 56 seconds 「災害時にデマが拡散する理由は?」先月 13 日、福島県と宮城県で最大震度 6 強を観 測する大きな地震がありました。この時、SNS 上で問題となったのが「福島で外国人が井戸に毒を入れているのを見ました」などとする排外主義的なデマツイートです。災害時に発生するデマやフェイクニュースが一向に減らない背景にはどんなメカニズムがあるのか?今夜は、噂に関する社会心理学を研究する東京女子大学教授の橋元良明さんにお話を伺います
See more
3/2/2021 • 32 minutes, 57 seconds 「月イチ古谷経衡」今夜は、木曜日の恒例企画!作家の古谷経衡さんに今月のトピックを斬っていただく「月イチ古谷経衡」。
See more
2/26/2021 • 35 minutes, 56 seconds 安田菜津紀(ゲスト:弁護士 川村百合、「少年犯罪被害当事者の会」代表 武るり子) 「厳罰化に向けた話し合いが進んでいる「少年法」について」先週金曜日、政府は厳罰化を図る少年法改正案を閣議決定しました。事件を起こした 18 歳、19 歳を「特定少年」と位置づけ、起訴された場合は実名報道も可能とする内容となっています。政府は今の国会での成立を目指していますが、厳罰化に賛成、反対、それぞれの立場の方は議論が進む少年法の改正案をどう受け止めているのでしょうか?前半は厳罰化に反対されている弁護士の川村百合さんと後半では「少年犯罪被害当事者の会」代表、武るり子さん考えます。
See more
2/25/2021 • 32 minutes, 9 seconds 津田大介(ゲスト:慶應義塾大学法学部教授 大屋雄裕) 「不買運動などを行う「キャンセルカルチャー」の是非について」ある人や企業の表現や意見などを理由に不買運動などを行う「キャンセルカルチャー」が広がりを見せています。記憶に新しいところでは… アマゾンが「プライムビデオ」の CM に三浦瑠麗さんを起用したところ、ネット上で解約運動が発生。反発を買った理由は三浦さ んが日本での徴兵制導入を主張していることだとされています。また、ファミリーマートの「お母さん食堂」に対し、「料理するのはお母さんだけなのか」と批判が噴出。名称変更を求めるネット署名が起きました。こうした「キャンセルカルチャー」の広がりに問題はないのか?今夜は慶應義塾大学法学部教授の大屋雄裕さんにお話を伺います。
See more
2/23/2021 • 31 minutes, 22 seconds 堀潤(ゲスト:「一般社団法人日本ゲーミング協会 代表理事 国際カジノ研究所 所長 木曽崇 「カジノの是非を決める横浜市民の会」共同代表 藤田みちる) 「「横浜カジノ構想」について」いま横浜の山下ふ頭に人気アニメ「機動戦士ガンダム」の「動く実物大ガンダム」が展示されています。あの場所に建設が予定されている横浜市のカジノ構想をご存知でしょうか?カジノを含む統合型リゾート移設(IR)の誘致の是非をめぐり、住民投票を求める市民の署名が(19 万筆)集まったものの横浜市議会が「投票の実施」を否決したのが今年 1 月のこと。そして横浜市は今週月曜日、プロジェクトを担当する事業者の 1 社について資格審査が通過したことを公表しました。今年 8 月に行われる横浜市長選でも、争点の一つになることが予想されるこの問題。今夜は、カジノ推進派、反対派 それぞれの立場からゲストをお迎えして、その問題点や解決策は何なのか?考えます。カジノ推進派のお立場から・・・一般社団法人日本ゲーミング協会 代表理事国際カジノ研究所 所長 木曽崇さん、反対派のお立場から・・・「カジノの是非を決める横浜市民の会」の共同代表で元・横浜市議でもいらっしゃいます藤田みちるさんと考えます。
See more
2/19/2021 • 34 minutes, 58 seconds