スマートバンク CTOの堀井さんをゲストに、フリマアプリの運営経験からふりかえり、FinTech業界、スマートバンク社でのプロダクト開発などについて語っていただきました。話したネタなぜレッドオーシャン化する前にサービスをグロースできなかったのか? - フリマアプリ編 - @yutadayoフリマアプリ開始時の外部環境・市場は?リリース以降の成長は?上手くいっているときの経営判断の難しさn=1 に愛されるプロダクト作りからペルソナを判断するポイントユーザーの課題を解決する得意な会社の作り方CxO職の採用の重要性と難しさ権限委譲が遅かった、という振り返り会社を動かすレバーで良かったものは?最適な組織構造を考えるためのステップは?FinTech業界とスマートバンクの事業クレジットカード決済の裏側の通信0からプロダクトを開発するときに考えていたことFinTech業界の難しさとは?金融業界特有の非 機能要件金融要件に対応するシステムアーキテクチャエンジニアの採用における工夫スマートバンク エンジニア採用See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
牛尾さんをゲストに、書籍「世界一流エンジニアの思考法」、Azure Functions チームでの開発方法、マネージャの役割などについて語っていただきました。話したネタ書籍: 世界一流エンジニアの思考法Azure Functions チームの体制は?チームでOpsまで対応している?オンコールでの呼び出しAzure Functions チームでのアジャイル開発デプロイに必要な承認プロセスはある?チームでのレトロスペクティブの有無?障害発生時のふりかえりマネージャの役割は?バックログのプライオリティ付けは誰が担う?1on1で主に何を話す?何が狙い?採用活動は誰が担う?パフォーマンス評価の仕組み失敗に対する考え方の違いリファクタリングに向けた意思決定はどうしている?Azure Functions のスケーラビリティのテスト方法Azure Functions Flex ConsumptionSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
11/23/2023 • 44 minutes, 27 seconds
107. LLMをゼロから作るということ w/ Takahiro Omi
ストックマークの近江さんをゲストに、大規模言語モデルをゼロから作る方法、学習のデータセット、モデルアーキテクチャ、学習環境への取り組みなどについて語っていただきました。話したネタどのような大規模言語モデルと作ったのか?特徴は何か?データセットに何を使ったのか?日本語と英語とのバランスは?最終的なToken数は?事前学習モデルを作りたいとして、何から考えるのか?ノイズのクリーニングと、その方法今回活用したモデルアーキテクチャ(Llama)前回のアーキテクチャは GPT-NeoX今回の学習環境は?AWS Trainum 32コア x 16ノード学習にかかった時間は?学習時に大変だったこと・上手くいかなかったことは?学習中のチェックポイントとは何か?なぜ、Token生成が速いのか?手元でLLMを動かすときの一番のネックは?bit数を落とすFineTuningTokenizerとは何か?日本語の単語区切りはどのように考えるのか?今回のLLM作成のTokenizerは何を使ったのか?ビジネスドメインでのLLM評価ストックマーク株式会社のRecruitページSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
11/14/2023 • 38 minutes, 22 seconds
106. 提供者としてクラウドネットワークを作るということ w/ y.kajiura
y.kajiuraさんをゲストに、クラウド内でL2をつなげる大変さ、セキュリティグループの仕組み、スケーラビリティへの取り組みなどについて語っていただきました。話したネタ異なるハイパーバイザーにVMが収容されていてもL2でつながっているように見せることの大変さなぜ、L2で接続することが大変なのか?encapsulationした上でのマルチキャスト・ブロードキャストのサポートアンダーレイ側のネットワークで対応していないものは、ユーザー側のオーバーレイ通信を提供できない当初のモチベーションとしてVRRPを提供したかったクラウドサービスでセキュリティグループを提供するための裏側の仕組み経路処理をOpsする上で大変なことは?OpenTechLunchの資料: クラウドの作り方(使い方じゃないよ)ライブマイグレーションの前後での通信継続における課題当たり前の前提を見直す重要性Prometheus Exporter 自作監視ツールの技術選定方針Cassandra / RabbitMQちょっと足りないのがJavaScriptチームの雰囲気チーム内のSPOFへの対策求人ページ: SDPFクラウド 仮想サーバ開発エンジニアSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
10/14/2023 • 25 minutes, 8 seconds
105. メモリとパケットにはすべてがある w/ y.kajiura
y.kajiura さんをゲストに、SDNの開発、カーネルモジュールのデバッグ、コアダンプの読み方などについて語っていただきました。話したネタSDNとはLazy KSDNの開発って何をやるの?Tungsten FabricSDNでの低レイヤ開発とは?カーネルモジュールデバッグ見えないようと見ようとしてコアダンプを取ったコアダンプの読み方カーネルモジュールのお作法任意のパケットをどうやって作る?ScapyCよりも低レイヤにいく場合気づいたらアセンブリを読むようになっていた低レイヤに携わることによる成長求人ページ: SDPFクラウド 仮想サーバ開発エンジニアSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
10/2/2023 • 27 minutes, 18 seconds
104. Platform Engineering w/ jacopen
jacopenさんをゲストに、Platform Engineering、話題となっている背景、DevOpsやSREとの差分、Platform as as Product などについて語っていただきました。話したネタPlatform Engineering とは?Platform Engineering におけるツールチェインとは?セルフサービスのイメージPlatform Engineering で解きたい課題とは?なぜ盛り上がっている?その背景とは?認知負荷、課題外在性負荷DevOps との差分は?SRE と Platform Engineering との関係は?ちいとぽ本におけるプラットフォームチームと、Platform Engineeringとの関連性書籍: チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計69. チームトポロジー(前編) w/ miholovesq70. チームトポロジー(後編) w/ miholovesqIDP (Platform/Portal) とは?業界でコンセンサスが取れているプロダクトはある?CNCF Platforms White Paper社内共通プラットフォーム と何が違うのか?社内共通プラットフォーム が上手くいかなかった要因Platform as a Productプラットフォームチームにプロダクトマネージャがいるということ?Platform Engineering を自社内で考えはじめるタイミングとは?Platform Engineering Meetup #5See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
9/19/2023 • 44 minutes
103. カケハシのエンジニア組織づくり w/ succhiello
カケハシCTOの海老原さんをゲストに、カケハシの事業領域、創業期からのエンジニア組織づくり、帰属意識の高め方、医療ドメインの難しさ・技術選定などについて語っていただきました。話したネタスタートアップの離職率の低さカケハシの事業領域創業期の技術開発はどう進めていったのか?初年度のエンジニア・デザイナーの採用方法2年目以降の開発組織のスケール方法1社目でのCTO経験の反省とは?メタ文化:文化を大切にする文化1年目から採用ハードルを高めに設定している背景は?開発チームの命名方法帰属意識をなぜ高める必要があるのか?意図的に組織に刺激を促しているか?「わたし考える人、あなた作る人」とならない組織分断を生まない組織にするための組織デザインマトリクスにおける目標設定・評価スクラムを愚直にやるために書籍: ゾンビスクラムサバイバルガイド: 健全なスクラムへの道医療領域におけるドメインの難しさとは?入社後・オンボーディングのカリキュラム技術選定の方針とは?堅牢性・耐障害性を高めるための工夫は?今後のエンジニア組織の展望は?エンジニア採用情報 株式会社カケハシ 採用サイトKAKEHASHI Tech Blogエピソードスポンサー株式会社カケハシSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
9/5/2023 • 56 minutes, 12 seconds
102. A Philosophy of Software Design (3/3) w/ twada
twadaさんをゲストに、A Philosophy of Software DesignをテーマにしたエピソードのPart3です。今回は「認知負荷」についてひたすら語っていただきました。話したネタ書籍:A Philosophy of Software Design, 2nd Edition認知負荷 (Cognitive Load) とは何か?書籍:チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計"クソコード" という言葉をなんとかしたい認知資源の消費量課題内在性負荷 と 課題外在性負荷波動拳課題内在性負荷が高いことは、悪いことではない循環的複雑度99. Podcastを編集する技術 w/ tomiyama における課題外在性負荷の下げ方例外と課題外在性負荷の関連横断的関心事アスペクト指向プログラミング書籍は対象レイヤを意識して読むDesigning for Performance における時間の単位See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
8/16/2023 • 34 minutes, 51 seconds
101. A Philosophy of Software Design (2/3) w/ twada
twadaさんをゲストに、A Philosophy of Software DesignをテーマにしたエピソードのPart2です。今回は「例外」についてひたすら語っていただきました。話したネタ書籍:A Philosophy of Software Design, 2nd Edition書籍における例外・エラーの扱いDefine error out of existence例外はなぜ複雑性を増大させるのか?プロダクションレベルのコードにおけるエラーハンドリングの分量結果に着目する設計へのシフト防御的プログラミングとはDesign by Contractエラーを適切に出すための「適切」とはその例外は回復可能なものかどうか?プログラミングミスなのか?という観点エラーの運用側への通知例外のバッドパターン:例外を catch して boolean で返すログレベルの使い分けはどう学べかいいのか?Debug/Info/Warn/Error/CriticalやFatal冪等な処理に対するエラーハンドリングの考え方資料:予防に勝る防御なし - 堅牢なコードを導く様々な設計のヒントfew-shot.fmSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
8/12/2023 • 50 minutes, 1 second
100. A Philosophy of Software Design (1/3) w/ twada
twadaさんをゲストに、A Philosophy of Software Designをテーマに色々と語っていただいたエピソードです。話したネタ書籍:A Philosophy of Software Design, 2nd Edition資料:“A Philosophy of Software Design” を30分でざっと理解する記事:ソフトウェア設計についてtwada技術顧問と話してみた 〜 A Philosophy of Software Design をベースに 〜記事:【続】ソフトウェア設計についてtwada技術顧問と話してみた 〜 A Philosophy of Software Design をベースに 〜本書籍の翻訳は出ない?Working Code isn't Enoughストラテジックアプローチ と タクティカルアプローチA Philosophy of Software Design | John Ousterhout | Talks at Googleストラテジックとタクティカルとのアプローチで交差する点までどのぐらいの時間がかかる?1.5年後のコードでもメンテできるような意識を開発チームでどうすれば持てるか?書籍:An Elegant Puzzle: Systems of Engineering ManagementDeep モジュール と Shallow モジュールUnix哲学Config があるとみんないじりたくなるZero Config には意思の強さが必要Rails の Convention over Configurationボブおじさん(Robert C. Martin)とのプロレス違う主張があることでエンジニアにとっての選択肢が広がる主張の間で、バランスを取るようになるためには?チームでプログラミングするときには一貫性が重要ChatGPT と GitHub Copilotチュートリアルをなぞる以外の学習パスChatGPT は気軽に聞ける怒らなくて疲れない先輩サンドイッチワークフローSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
8/1/2023 • 57 minutes, 5 seconds
99. Podcastを編集する技術 w/ tomiyama
PitPaの富山さんに、Podcastの編集、構成、音声品質の高め方、編集で使うエフェクトなどについて語っていただいたエピソードです。話したネタPodcastの編集とは何か?収録前の編集と収録後の編集パンチラインを考える収録後の編集はなぜ必要なのか?聞きやすいPodcastとは?具体的に編集では何をするのか?編集で削る時間の目安Podcastの冒頭にハイライトをつけるべきか、否かフィラーをどれぐらい削るか?「なんか」プロとしてPodcastをどれぐらい聴いている?間の切り方・残し方・付け加え方編集に使うソフトウェアコンプレッサー、ノイズ処理の順番イコライザの適用有無ラウドネスの調整Podcastを収録する機材機材よりも環境iPhoneで収録する場合に気をつけることPitPaオウンドポッドキャストインタビュー by PitPafukabori.fm ep.100 公開収録(2023/7/24)の募集ページSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
7/11/2023 • 40 minutes, 27 seconds
98. LLMを活用したソフトウェアアーキテクチャと代表的なユースケース w/ ryohtaka
マイクロソフトの大髙さんに、LLMを活用したソフトウェアアーキテクチャ、langchain、LLM活用のコスト、代表的なユースケースなどについて語っていただいたエピソードです。話したネタLLMを活用したソフトウェアアーキテクチャCopilot StackModel/Orchestrator/Copilot代表的なOrchestratorのフレームワークlangchaingsemantic-kernelフレームワークの抽象度デグレ探し・リグレッションテスト大変問題GPT-4 のコストの話チャット検索である必要性クエリとチャットの逆転現象検索の下地にあるデータが結局重要参考:チャット検索やRAGの話エンベディングとコサイン類似度参考:LangChain の Vectorstore として Azure Cache for Redis を使ってベクトルの格納と検索を行う抽象化すると、LLMを活用したユースケースはどういうものが多い?情報検索、情報分類、情報抽出非構造化データから構造化データへAzure OpenAI Service の GPT-4 を使ってギリシア神話に登場する神々の関係性を抽出してグラフデータベースに格納するMicrosoft Build 2023Microsoft Build JapanryohtakaのZennZennのMicrosoft PublicationQiitaのMicrosoft Organization公開収録fukabori.fm ep.100 公開収録(2023/7/24)の募集ページSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
7/2/2023 • 30 minutes, 7 seconds
97. プロンプトエンジニアリング w/ ryohtaka
マイクロソフトの大髙さんに、プロンプトエンジニアリング、In-Context Learning、Chain of Thought、ReAct などについて語っていただいたエピソードです。話したネタおさらい:ChatGPTの裏側プロンプトエンジニアリングとは?In-Context LearningX-Shot Learning (Zero-shot, One-shot, Few-shot)Few-shot の例Chain of Thought (CoT)Few-shot CoTGPT-4 Technical Reportプロンプトエンジニアリングの根幹で共通していることSelf ConsistencyReasoning and Acting (ReAct)ChatGPT PluginRetrieval Augmented Generation (RAG)See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
6/25/2023 • 30 minutes, 20 seconds
96. 組織デザイン w/ hamaken119
MIMIGURIの濱脇さんに、組織デザイン、CULTIBASE School、能力定義表、報酬・評価制度との関連などについて語っていただいたエピソードです。話したネタ組織デザインとは何か?組織のハード面とソフト面は表裏一体なぜ組織デザインは重要なのか?組織課題の捉え方、言語化のためのアプローチCULTIBASE School 組織デザインコースの感想組織デザイン研修の裏にある想いとは?学びを抑圧しない研修進行組織デザインコースの到達点とは?能力定義表とは何か?スキルマップ能力定義・報酬・評価制度はなぜ分けて考えるべきか?なぜ能力定義表が誕生するのか?職能ごとのアンフェアさをどう解消するか?能力定義表から事業戦略・中期経営計画までの背骨を通す戦略・人員計画について、従業員全員が納得する必要があるのか?能力定義表が上手く運用されている企業の特徴は?能力定義表の見直し、はどのように進めるのか?能力定義表へのValueの組み込みCULTIBASE Schoolイベント: ヒトと組織に強い経営人材になるための『新時代の組織づくり』See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
6/1/2023 • 51 minutes, 48 seconds
95. Weights & Biases and Organization Management w/ l2k
Weights & Biases 創業者であるLukas Biewaldさんをゲストに、MLOpsプラットフォーム、起業のきっかけ、GPT-4の活用例、多くの従業員の考えを合わせる方法、OKR運用、全社オフサイトイベントなどについて語っていただいたエピソードです。話したネタWhat is “Weights & Biases” as product?MLOps PlatformUse "Weights & Biases" for KaggleWhy did you start “Weights & Biases”? / Motivation?To make ML in production easierML doesn't give you errors; quietly failsIs there anything to find errors in ML?How do you think of a hype about generative AI?GPT-4 for code debuggingAny integration GPT-4 and "Weights & Biases"WandBot (Report, Discord)Which way do you use to improve documentation, fine tuning or few shots?Why "Weights & Biases" boost the business in Japan?How do you align your idea among employees?Goal setting and OKRHow long do you spend OKR?Blameless retrospectivesHow do you prioritize things?Fighting in goal planningBook: The Five Dysfunctions of a Team: A Leadership Fable, 20th Anniversary Edition翻訳書籍: あなたのチームは、機能してますか?How to build trust in company?A lot of trusts comes from by knowing each otherSlack channel for gratitudeCompany-wide of offsite eventPrograms of the eventWhat's the most amazing thing you have learned in management or entrepreneurship?AI Expo (東京ビッグサイト 1F, 8-36, 5月10-12日)Linkedin, Weights & BiasesSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
vaaaaanquishさんをゲストに、エンジニアとビジネスの距離感の難しさ、データの民主化とこれからのAI組織、GPT-4による変化などについて語っていただいたエピソードです。話したネタエンジニアとビジネスの距離感の難しさ記事を書いたモチベーションは?要因としてのコモディティ化ビジネスの変化による、個人の役割の変化書籍: Engineering Management for the Rest of Us // 訂正、発言で「Rest of Management」と言ってますが、本概要のタイトルが正しいです書籍: 経営×人材の超プロが教える人を選ぶ技術ソース・オブ・エナジーと劣等感負の側面を整理できていることの重要性データの民主化とこれからのAI組織そもそも、多くのAI屋はこれまでに何をやってきたのか?データエンジニア、データサイエンティスト、運用する人という役割GPT-4の登場に伴い、2023年3月の時点で何が起きているのか?大規模言語モデルによる変化ドメインスペシフィックなモデルから汎用的なモデルへペーパープロトなどの仮説検証の変化llama.cppchatGPTによる既存のロールへの影響投資するタイミングの変化Transformer と スケーリング則See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
4/9/2023 • 30 minutes, 20 seconds
93. エンジニア組織の熱量 w/ vaaaaanquish
vaaaaanquishさんをゲストに、エンジニア組織の熱量とその重要性、熱量の高い組織の作り方などについて語っていただいたエピソードです。話したネタHRとして熱量を上げるエンジニア組織の熱量とは何か?技術とお金とハート熱量はなぜ重要なのか?熱量が高い組織では何が起こるのか?反対に熱量が低い組織で起こること熱量が低い組織で起こる典型的な症状スタンスのない否定 と 無関心熱量が伝播する、とは?停滞して良いことは会社においてはない熱量が高い組織・チームをどうやって作るのか?個人としてやれること、組織としてやれること実験的にやることを当たり前に着火しているのか、消化しているのか定量的な指標でわかりにくいモチベーションサーベイと熱量との関連マネージャーとして着火させるための行動即時性の重要性個人が「改善したい」というタイミングをどう拾い上げるか?人を入れ替えられない場合にどうする?See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
4/2/2023 • 37 minutes, 56 seconds
92. AWS上でモバイルコアネットワークを実装するということ w/ Oguma
SORACOMの小熊さんをゲストに、SORACOMにおけるモバイルコアネットワークの自前実装 on AWSについて語っていただいたエピソードです。話したネタソラコムではモバイルネットワークコンポーネントをどのように自前で実装していったのか?P-GW 、HSS、SMSC の順で実装していったGTP(GPRS Tunneling Protocol) とはパケットを転送する役割P-GW をAWS上で構築するということHSS(3GではHLR)はどのように実装していった?海外事業社との接続試験golang実装によるHLRの開発HLRで実装するプロトコルIPの上にSCTPSCTPの上に、SCCP、TCAP、MAPソラコムはSCTP上のプロトコルスタックも自前で書いているここまでのコンポーネントはすべてAWS上で開発しているAWS上でキャリアネットワークを開発する上で大変だったことソラコムで利用している言語SORACOM オープンハウスSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
3/19/2023 • 26 minutes, 28 seconds
91. モバイルコアネットワークの仕組み w/ Oguma
SORACOMの小熊さんをゲストに、モバイルコアネットワークの概要、構成要素、トラフィックフロー、認証プロトコルなどについて語っていただいたエピソードです。話したネタモバイルコアネットワークとは何か?アクセスネットワークとコアネットワークモバイルコアネットワークの構成要素は?MME (Mobility Management Entity)SIM と eSIMHSS (Home Subscriber Server)SMSC (Short Message Service Center)Packet Data NetworkP-GW (PDN Gateway)MVNO と MNO との違いは?SIM発行の裏側で起きていることは?SIM番号の製造番号P-GW の処理能力は?SORACOMのトラフィック特性SIMの認証プロトコル・手順インターネットトラフィックはMMEを経由する?S-GW(Serving Gateway) と P-GWAPN(Access Point Name) とは何者?Procedures for the 5G System (5GS)仕様書ごとに機能の名前は変わる5Gアーキテクチャの方向性SORACOM オープンハウスSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
3/10/2023 • 27 minutes, 33 seconds
90. Docs for Developers w/ Zachary Sarah Corleissen
Docs for Developersの著者の1人であるSarahさんをゲストに、書籍の概要、書籍が解決する課題、テクニカルライティングの上達方法などについて語っていただいたエピソードです。話したネタ翻訳書籍: ユーザーの問題解決とプロダクトの成功を導く エンジニアのためのドキュメントライティング原著: Docs for Developers: An Engineer’s Field Guide to Technical WritingAbstract of "Docs for Developers"Is there any training for students about tech writing in US?What is Technical Communication?What problems is this book going to solve?Why is writing so hard for developers?How to get out of the curse of knowledgeExamples of frictionsWhat's the best way to improve writing skill?After reading this book, how to get skilled more?Who did think of the story in this book?Ein from Cowboy bebopSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
3/2/2023 • 29 minutes, 36 seconds
89. 複数社のCTO経験から学ぶエンジニア組織マネジメント w/ BTO
オープンロジCTOのBTOさんをゲストに複数社のCTO経験から学んだこと、エンジニア組織のマネジメント、大規模リファクタリングなどについて語っていただいたエピソードです。話したネタ失敗から学ぶエンジニア組織論1社目のCTOでの環境は?1社目ではCTOとしてどういう業務をしていた?エンジニア組織ではどのような事象が発生していた?マネジメントをふりかえるきっかけは?経験学習の実践 と 再現性どうすれば経験学習ができるようになるか?2社目で自身を取り巻く環境はどのような状況だったか?エンジニア組織づくりで具体的にやっていたこととは?役割の定義・分割、1on1、採用1on1の目的は?経験学習の促進、信頼関係の構築、課題の早期発見ザイオンス効果課題を上手く引き出すコツは?「何か気になっていることはありますか?」1on1の頻度は?2社目のCTO経験として上手くいかなかったことは?3社目では、CTOとしての活動は何を?途中からエンジニア組織に入ったときに何からはじめるのか?制約理論書籍: ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何かボトルネックの特定が重要どのように、課題を優先度付けしていくか?カッツモデルWIPの状態で周りに共有する現職(4社目)のオープンロジに入社した理由は?倉庫に関する業界課題とは?オープンロジ社の技術課題は?大きく複雑なクラスをどのように紐解いていくのか?大掛かりなリファクタリングをやりきるコツは?ゲリラ戦はだいたい上手くいかない過去のCTO経験から、オープンロジで活かせていることは?オープンロジ 採用サイトカジュアル面談先: @btoエピソードスポンサー株式会社オープンロジSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
江崎貴裕さんをゲストに、数理モデル思考で紐解くRULE DESIGNの概要、ルールデザインの失敗要因、ルールが機能する条件、などについて語っていただいたエピソードです。話したネタ書籍: 数理モデル思考で紐解く RULE DESIGN - 組織と人の行動を科学する書籍の概要は?なぜ、本書を書くに至ったのか?モチベーションはどこから?本書で最も伝えたかったことは?ルールは何のために必要なのか?問題解決しようとすると最終的にルールが必要になる放っておくと悪い状態になる、背景は?囚人のジレンマ、投票行動ルールデザインの失敗要因とは?ルール内的要因とは?個人的要因とは?外発的動機づけを狙った結果、内発的動機が損なわれる事象会社内でどのように人を報奨すればよいのか?集団的要因とは?環境的要因とは?どうすれば上手く機能するルールを作れるのか?目的、介入方法、ロジック、運用 の4要素が必要課題提起をした人の業務が増えてしんどくなる問題にどう対応する?情報を作る側、従う人側で一緒にルールを作るのが重要ルールの策定経緯が見える状態になることが重要ルールの策定経緯が分からないと、上手くいかない状態でも直しにくい大量に増えすぎたチェック項目への対応社内でITリテラシに差がある場合のルールデザイン定量指標に対する考え方KPIに対する抜け道がないこと株式会社infonervの求人情報訂正:冒頭で「89回」といっておりますが、「88回」の誤りです。See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
2/13/2023 • 44 minutes, 13 seconds
87. Streaming Telemetry w/ watal_i27e
watal_i27eさんをゲストに、Telemetryの種類、SNMPの課題、Streaming Telemetryなどについて語っていただいたエピソードです。なぜネットワーク監視が必要なのか?Telemetryの3種類従来はどのようにネットワーク監視をしていたのか?SNMP (Simple Network Management Protocol)SNMPでは機器の管理・情報収集はどうやっていた?trapとpollingMIB (Management Information Base)標準MIBと拡張MIBSNMPは何が課題だったのか?そもそもTelemtryとは?遠隔からなにかを測定することStreaming Telemtryの特徴とは?トランスポートレイヤのプロトコルは何を使う?Pub/Sub モデル疎結合によるアーキテクチャ上の利点RFC9232ネットワーク機器側もgRPC実装が進んでいるSubscriber側の実装はどうなっている?OpenConfigとは?YANG(Yet Another Next Generation)とは?watalさんは今日のようなテーマをどう情報収集されている?JANOG(JApan Network Operators' Group)今後の展望一緒に働ける方を募集中: 次世代キャリアネットワークサービスの開発エンジニアENOG(Echigo Network Operators' Group)See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
2/6/2023 • 32 minutes, 33 seconds
86. 技術広報 w/ hsbt
技術広報とは何か、について自分なりのまとめ技術広報とは何か?プロダクトの広報と技術広報との違いブランドを確立する嬉しさとは?ブランドは複利である技術組織に対するブランドとは何か?技術広報が増えている背景とは?技術広報はやることが多く、形式化・体系化されていない広報とのスキルセットの違いは?プロダクト広報と同じ手段を用いてしまうと危うい技術広報の具体的な活動例とは?開発組織のMission/Vision/Value外に発信する前に社内を確認する良い組織を作るために意識されていたことは?プロダクト・ユーザーと向き合う人の素直さブランディングモンスターとは?株式会社アンドパッド 採用情報株式会社アンドパッド エンジニア採用サイトSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
1/5/2023 • 41 minutes, 27 seconds
85. サーバーレス w/ Keisuke69
Keisuke69さんをゲストに、サーバーレス、サーバーレスやFaaSの使い所、コミュニティの盛り上げ方、AWS re:invent 2022 などについて語っていただいたエピソードです。
話したネタ
サーバーレスとは何か?
AWS サーバーレススペシャリスト 第1号
西谷さんがサーバーレスに感銘を受けたポイント
Function as a Service
IaaS、CaaS、FaaS の違い
AWS Lambda の裏側の実装
Edgeで動作するサーバーレスコンピューティング
Aurora Serverless と OpenSearch Serverless
サーバーレスが有効なパターン、アーキテクチャ
イベントドリブンなシステム
サービス間をつなぐGlue Code
関数的に使うのがわかりやすい
ピタゴラスイッチでのメタファー
ピタゴラ装置153番のマーチ
サーバーレスで実装しないほうが良いものは?
日本でサーバーレス(FaaS)を扱えるエンジニアの数は多い?
情報量は技術選定の要素となる
コミュニテイを盛り上げる方法は?
AWS re:Invent 2022
AWS Lambda SnapStart と AWS Application Composer
サーバーレス(FaaS)での開発を取り巻く課題
Serverless Framework や AWS Chalice
FaaSのCI/CDやテスト周りはどうしている?
サーバーレスに残るミッシングピースとは?
今後のサーバーレスはどのように進化していく?
サーバーレスとSaaSとの境界
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
12/13/2022 • 50 minutes, 37 seconds
84. 技術の教え方・技術研修 w/ kakakakakku
kakakakakkuさんをゲストに、技術研修、成人教育、研修中の場・雰囲気作り、研修コンテンツの設計などについて語っていただいたエピソードです。
話したネタ
難解な技術を教えるときに何を考えているか?
成人教育と幼児教育の違いは?
依存型の学び、経験学習、課題中心
インストラクショナルデザイン
経験学習とは何か?
オンラインで静まりかえることへの対応
雰囲気を作る、クローズドクエスチョンを利用する
研修の雰囲気をどうやって作るか?
質問のチャネルを複数用意する
研修の場があったまっていることをどう判断するか?
研修講師側のデバイス、IT環境
研修へ参加する生徒は主体的な人ばかりではないのでは?
高速道路という役割
周りに感化されて主体的になってくる
研修が終わった後に学びが続くようにするためには?
反転学習とする、上司と参加目的を調整・会話しておく
講義のアジェンダ、ストーリー、内容の設計で気をつけていることは?
講義、ハンズオン、経験から引き出す時間の配分は?
オンライン研修参加者の集中を保つこつは?
kakkuさんの研修の評価が高い要因は?
実務経験、知識の幅、心地よい研修
研修設計は、初日、2日目などでスタイルを変えていく?
過去の研修で、研修途中で教え方を大幅に変えたことは?
4年間、ブログを毎週かかさずに書き続けられた要因は?
新しい技術の種をどうやって見つけている?
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
11/14/2022 • 48 minutes, 44 seconds
83. Node.js、Deno、Bun(後編) w/ yosuke_furukawa
yosuke_furukawaさんをゲストに、Bunの狙い、Bunのパフォーマンス比較、Node.jsとBunとのIO実装の違いなどについて語っていただいたエピソードです。
話したネタ
Bunはどういう課題感を持って登場してきた?
Node.jsの3倍速いという主張
パフォーマンス比較時におけるZigとJavaScript実装の差
ライブラリのマーケティング戦略
libuv とは?
OS の違いにおける実装隠ぺい戦略
Bun は libuv を利用していない
Mac向けにkqueue、Linux向けにio_uring
Bun のProduction利用は?
honojs/hono
この後、業界はどのように変わっていく?
三国志
JSConf JP
採用: NIJIBOX
採用: リクルート
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
10/17/2022 • 22 minutes, 21 seconds
82. Node.js、Deno、Bun (前編) w/ yosuke_furukawa
話したネタ
denoの話
Bun first impressions
Node.js、Deno、Bunとは何か?
JavaScriptランタイムとは何か?
サーバーサイドJavaScript
expressを利用してWebサーバーを立てるコードは、Node.js以外でも動くのか?
ECMAScript と ランタイム との関係は?
TC39
Node.js はどんな経緯で生まれてきた?
Rubyを書くタイミングと、JavaScriptを書くタイミングでのコンテキストスイッチ
netv8
イベントループモデルとは何か?
ブロッキング処理、for文やJSON.parse()
なぜ、Node.jsはここまで人気が出たのか?
V8(JavaScriptエンジン)とは何か?
JavaScriptCore
Edge Workerとの相性の良さ
JITコンパイラ
Denoはどういう背景で生まれてきているのか?
モジュールを取り巻く課題
JSConf JP
訂正
冒頭で第81回と話しておりますが、82回の誤りです。
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
10/10/2022 • 39 minutes, 57 seconds
81. 低遅延ライブ配信を支える技術 w/ mmasaki
mmasakiさんをゲストに、HLSやRTMPなどの配信技術、WebRTCを利用した配信技術とアーキテクチャ、そのスケーラビリティとトレードオフなどについて語っていただいたエピソードです。
話したネタ
低遅延ライブ配信を支える技術 - NTT Com Open TechLunch #1
Smart vLive
配信とは?
YouTube や Twitch
古くはどういう技術で、どのような仕組みで配信が行われていた?
RTMP、MPEG-DASH、HLS
HTTPストリーミングでパケットが落ちたらどうなる?
キャッシュ、HTTPにのっかることのメリット
HTTPベースストリーミングにおける進化
HTTP Rangeリクエスト
CMAF、Ultra Low Latency
HTTPベースによる遅延限界は何秒ぐらい?
Sub Secondを狙った WebRTCによる配信
なぜ、HTTPベースの配信は遅延が大きいのか?
超低遅延配信って、ビジネス的なユースケースってあるの?
End-End はどのような技術で使われている
Upstream としてRTMP、クラウド内転送のSRT、DownStreamにWebRTC
RTMPってどういうプロトコル?
WebRTCの負荷とスケーラビリティ
スケーラビリティと遅延とのトレードオフ
実績では10,000クライアントまで、puppeteerにより確認済み
負荷試験の負荷が難しい
GStreamer をRustから制御
FECやRTXは利用している?
WebRTCでプロキシを通す工夫、TURNサーバーの利用
環境が異なるクライアントに対して、体験を高める工夫は?
WebTransport、WebCodecsの現状
43. WebTransport、HTTP/3、WebCodecs w/ yuki_wtz
中途採用募集中: 低遅延ライブ配信サービス「Smart vLive」や、これに続く新たなプラットフォームを開発するソフトウェアエンジニア
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
9/29/2022 • 35 minutes, 7 seconds
80. PRと広報、エンジニア向け採用広報 w/ r1ccha
r1cchaさんをゲストに、PR・広報の定義、公聴の役割、ストーリーの重要性、PRとプロダクト開発との関連、エンジニア採用過熱問題、採用広報などについて語っていただいたエピソードです。
話したネタ
PRと広報ってそもそも何のためにあるのか?
PRの定義、広報の定義
公聴とは
公聴の具体的業務は?
外からの自社の見え方が、なぜ重要なのか?
ステークホルダーとの関係性構築がなぜ重要なのか?
どのように広報メッセージの優先度をつけていくのか?
Zero Topic | yamottyさんのPodcast
同じことでも何度いってもいい
なぜ、何度もいう必要があるのか?
わかりやすいストーリーの重要性
プロダクト開発への応用
書籍: ユーザーストーリーマッピング
守りの情報発信とは何か?
エンジニア採用過熱問題
なぜ採用広報のニーズが高まっているのか?
どのように採用広報として振る舞っているか?
採用広報向けの発信とメディア向けの情報発信は異なる
サーフィンとマラソンによるメタファー
どうすれば、情報発信を継続できるのか?(ランナーズハイに到れるのか?)
その会社が楽しそうだからこそ「いいな」と思う
やいやいラジオ
RECRUIT | 株式会社10X
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
9/12/2022 • 40 minutes, 18 seconds
79. BigQuery と D.Node w/ g_suzutatsu
D.Nodeのsuzutatsuさんをゲストに、BigQueryの基本、BigQueryの内部、最近のアップデート、D.Nodeなどについて語っていただいたエピソードです。
話したネタ
BigQueryとは?
データウェアハウス(DWH)とは?
データウェアハウスとRDBとの違いは?
BigQueryの利用フロー・方法
RDBの変更をBigQueryに反映するユースケ ース
BigQueryと併用されるBIツール
Tableau
Google データポータル
BigQuery の内部アーキテクチャは?
Compute と Storage
Colossus とは?
Dremel とは?
Slot というCPUとメモリを抽象化した単位
分散メモリとは?
分割統治法
最近の BiqQuery の進化で面白いところは?
BigQuery の マテリアライズドビュー
そもそもマテリアライズドビュー(マテビュー)の一般的な意味とは?
マテリアライズドビュー利用時の注意点とは?
D.Node とは?
suzutatsuさんのお仕事内容
社内にはどんな人が多い?
D.Node 採用ページ
エピソード提供スポンサー
デロイト トーマツ ノード合同会社(D.Node)
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
9/4/2022 • 39 minutes, 21 seconds
78. プロジェクトスプリント(後編)w/ motoi, kedamatti
プロジェクトスプリント、ホラクラシー、定例会議の進め方、「お尻が痛い」からつながる改善などについて語っていただいたエピソードです。
プロジェクトスプリントとは?
プロジェクトスプリントの作成経緯
プロジェクトが上手く進んでいる兆候が定例会議にあった
ホラクラシーとスクラム
ホラクラシーとは?
役割(ロール)と違和感(テンション)
タクティカルミーティングとは
役職(権限)と役割は関係がある?
ホラクラシーとスクラムとの共通点は?
自律的な行動を生まれやすくする仕組みを作る
変化し続けるものを切り取ることで改善しやすくする
上手くいっている定例会議とは何か?
チームメンバの認識が揃って、次の行動が出る。次の行動にはメンバーの意見が反映されている。
会議の分類(4目的 x 人数)
書籍: 会議の進め方 / 高橋 誠
プロジェクトのライフサイクルにどこにいるかで、会議の進め方にグラデーションがある
プロジェクトの流れ・メンバーの腹落ち感をどうやって作るか?
関係性によって「共有」のやり方を変える
書籍: センスメーキング イン オーガニゼーションズ / カール.E.ワイク
プロジェクトスプリントを具体的にどう進めていくのか?
書籍: チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計
会議体をAPIとして捉える
COPILOT BLOG
RPC: Remote Procedure Call
会議の伴走方法は?
会議体の変更めんどくさい問題
会議体を見直す変更タイミングはいつ?
テンショントリアージ
「お尻が痛い」
「何が必要ですか?」 / What do you need?”
プロジェクトスプリントは OSS公開中
採用 株式会社コパイロツト
SuperGoodMeetings
採用 ユニバ株式会社
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
8/28/2022 • 39 minutes, 30 seconds
77. リモートワークにおけるファシリテーション(前編)
リモートワークにおけるファシリテーションの難しさ・上手くやる方法(合意形成・人数・頻度・目的の設定のコツ)などを語っていただいたエピソードです。
話したネタ
リモートワークにおけるファシリテーションの方法論
リモートワークにおけるファシリテーションの方法論を公開します!
リモートファシリテーションのスライドを作ったきっかけは?
ファシリテーションとは何か?
書籍: ファシリテーション入門〈第2版〉
コンテントとプロセス
組織開発の氷山モデルが言及される記事
なぜ全員でファシリテーターをする必要があるのか?
リモートワークのファシリテーションで、特に何を意識するといいのか?
地域における合意形成の難しさ
なぜ合意形成はこんなに難しいのか?
自分の理解、自分自身の考えをどうやって把握すればいいのか?
点ではなく、範囲で考えるのが大事
発話することによって初めて認識する
オートクライン効果
口頭で読み上げるとロジックの破綻に気づく
(2022/8/22 修正: 最初のShowNoteに書いていたザ・ゴールではなく、ザ・ゴール2が正しいとコメントいただき、ShowNoteを修正してあります。)
TOC(制約理論)が説明される書籍: ザ・ゴール2
言語化することによって、客観的に見れる状態になる
なぜ、参加人数を絞るべきなのか?
短時間で複数のミーティングを開催したほうが良い理由は何か?
メンバーの関係性や、プロジェクトの緊急度によって頻度・時間を使い分ける
環境の認識が固定しないときに、非同期なコミュニケーションはやりにくくなる
環境が固定していない、変化しているとは具体的には?
チャットでの書きづらさは、どこからやってくるのか?
個人ワーク重要説
ファシリテーターは何を準備するのか?なぜ準備しなければいけないのか?
最低限、何を事前に準備すればよいのか?
Doneの定義
ミーティングで共有する時間をとるべきなのか?
getting on the same page
発散・収束・共有の順序性は?
収束させるのが難しい問題に対して、ファシリテーターとしてどう振る舞うか?
合意形成のレベル・ラインを確認する・下げる
ep.66から"アイデアの決め方を事前に合意しておく"
「あれば言ってください」というのは難しい。どうやって対応するか?
画面に注目してもらいやすくなった
議事録は、どうやって作っていけばいいのか?
議事録をみんなで書くためのコツは?
採用 | 株式会社コパイロツト
COPILOT BLOG
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
8/20/2022 • 49 minutes, 2 seconds
76. モダンウェブフロントエンド(2022)に至る歴史 - React Server Component、SSR Streaming w/ morishin127
2022年のモダンウェブフロントエンドまでに至る歴史、SPA、CSR、SSR、SSR Streaming、React Server Component などについて語っていただいたエピソードです。
話したネタ
モダンウェブフロントエンド勉強会を開催しました
そもそもWebページのダウンロードって、どう始まった?
JavaScriptがマウスカーソルをキラキラさせていた時代
Ajaxの登場や、jQuery
フロントエンドMVC、Backbone.js、Knockout.js
Reactは何が革命的だったのか?
手続き型の実装は何が辛かったのか?
SPA(Single Page Application)
MPA(Multi Page Application)
CSR(Client Side Rendering)
サーバーサイドがJSONを返す時代へ
History API
SPAが抱える課題は?
レシピページのOGP画像を動的に生成する
SSR(Server Side Rendering) と Next.js
Hydrate は何を意味する?
SSG(Static Site Generation) とは?
Jekyll と Hugo
ISR(Incremental Static Regeneration) とは?
Vercel へのデプロイ
SSR が抱える課題は?
SSR Streaming とは?
Streaming HTML と Selective Hydration
Suspense Component
algebraic effects とは
React Hooks とは?
Class Component の課題は何だったのか?
React Hooks のモチベーション
React Server Component とは何か?
今Webアプリを作るならどんな構成にするか?
Meety
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
話したネタ
Wantedlyの開発組織はどれぐらいの人数・チーム数・編成?
Discover the Spotify model
Tribe間の情報流通の課題などから組織再編
Productの情報ラインと、技術情報ラインの会議体設計
議事録などの情報展開
モノリシックアプリケーションからマイクロサービスへ
Argo
Looker
どのように技術判断を実施するのか?
組織の課題解決能力を向上させる
1-2年では困らないけど重要な問題をどのように対応するか?
たとえば、1チームの開発プロセスはどうなっている?
新しく価値をつくることと、リニューアルの難しさ
会社方針と個人方針でポジションがあわなくなった場合は?
インフラチームからの他チームへの留学制度
エンジニアの人事評価はどうしている?
「期待」を満たしたのか・満たしていのかをみる
Wantedly, Inc.の採用/求人一覧
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
12/18/2020 • 29 minutes, 59 seconds
40. 外資証券会社における独自言語および独自オブジェクト指向データベース w/ kawasy
話したネタ
エンジニアトーク「ROLE MODEL」
外資証券会社のシステムとは?
使われていた独自のプログラミング言語とは?
社内に存在する独自のエコシステム
独自言語は、どの言語に似ている?
専用の統合開発環境
独自のオブジェクト指向データベースとは?
Active Record Pattern
インピーダンスミスマッチ
オブジェクト指向データベースはなぜ流行らなかったのか?
グローバルレベルでのマルチマスタ同期
パフォーマンスレベルでの問題は?
どのようにロックする?
Dependency graphが実装されている
処理軽減・速度向上のためのメモ化
変数名にスペースが使えるプログラミング言語
どうやって品質を担保していたのか?
LeanとDevOpsの科学
コードレビューをもらうのが難しい問題とその対策
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
12/1/2020 • 32 minutes, 56 seconds
39. Work Together Anywhere w/ Lisette Sutherland
話したネタ
Work Together Anywhere
リモートワーク - チームが結束する次世代型メソッド
Collaboration superpowers workshops
Why remote working is so important?
The reasons from company’s view and individual’s view
The future of work is choice; Let us choose
Shift to result oriented work
What are the difficulties in working at home?
Build boundary; turn off computers at certain time
Template for creating a REMOTE TEAM AGREEMENT:
Should we share the agreements with other teams?
What’s difference in term of manager’s role?
How do managers find roadblocks when working remotely?
Not only 1 on 1 between a boss and a member but also between team members
Just calling without urgent matter
Over communiacation is definitely recommended
Japanese Super Cards
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
9/5/2020 • 30 minutes, 33 seconds
38. 良い組織を作るために w/ yunon_phys
話したネタ
(収録環境都合により、途中で音質が変わります)
EM.FM
Chief of Staff, Games とは何をする人?
偉大なゲームを作るために「変化に適応できる組織」を作る(前篇)
偉大なゲームを作るために「変化に適応できる組織」を作る(後篇)
Engineering Managerとは?
アカツキのEngineering Managerは何をする人なのか、EM Triangle
Managementというの言葉の訳語
これまでどのような組織づくりをしてきたのか?
問題を見つけるために、どのような行動をするのか?
30人以上との1on1からの模索
1on1で本音を出してもらうために、どのように話す?
学習する組織
1on1のヒアリングでは、たとえばどのような内容・課題が出てくるのか?
大量の課題に面したとき、どう行動するか?
マインドマップで可視化して、システム思考的に考える
関係ないと思われた課題がつながる例とは?
組織開発(Organization Development)とは何か?
Developmentにある発展という意味
30人以上の意識をあわせにいくときの方法
対立をなくすのではなく、なぜそう考えたかという起点を考える
相手が自分と同じではない、また自分と同じ人間であることを認識する
無理に職能を統一するのではなく、それぞれの文化・歴史を大事にしつつ、更に良くするためにはどうするかそれぞれで考えていく
何を考えているのか、何に困っているのかを共有するようなファシリテーション
未来を良くするために、自分が置かれている地点をメタ認知する
職能で自律して進めてもらうようなアプローチ
ゆのんさんにとってコミュニティとは?
コミュニティから一番得るのは活力
Reginal Scrum Gathering Tokyo
fourという社内コミュニティで、エンジニアリングマネジメント・プロジェクトマネジメントをするメンバが集まる
ピープルマネジメントのネタは人に話しにくいこともある
心のNDA
マネージャ自身のバイアスを他者と会話することで見つける
オンライン勉強会は参加が簡単、出席率も変わる
https://game.aktsk.jp/
https://voice.aktsk.jp/
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
8/22/2020 • 53 minutes, 58 seconds
37. MLOpsとは?どのようにMLOpsを実装しているか? w/ kenta_sato3
話したネタ
MLOpsとは何か?
MLOpsの定義
MLのおけるモデルとは何か?
MLOpsで解決する課題とは?
CACE / Changing Anything Changes Everything
学習に使ったデータ管理の難しさ
メタ情報だけのバージョン管理というプラクティス
MLに必要なパイプラインを回すのは大変
ML Superhero、MLからインフラ構築まですべて担う人
Stockmark社におけるMLOpsに取り組む前のアーキテクチャとは?
BERTを使ったMLバッチ処理実サービスのアーキテクチャとMLOpsの取り組み
MLOps取り組み前のアーキテクチャの課題とは?
温かみのある手動Opsの自動化
AWS CodeBuildの権限周りの楽さ
ワークフローが見えにくい課題をワークフローエンジンで解決する
AWS Step Functions と AWS Batch の活用
今後のMLOpsの野望
モデルのパフォーマンスを決める上流データバリデーション
学習のパイプラインの整理、その目指すべきところは?
汎用言語モデルをGoogle TPUでの開発
MLOpsにどのような気持ちで望んでいるか?
ペインをどうやって発見しているか?
推測するな、計測せよ
電笑戦 ~ AIは人を笑わせられるのか 第 2 回 電笑戦の背景と挑戦者
Stockmark Tech Blog
エンジニア募集中
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
8/7/2020 • 39 minutes, 7 seconds
36. [後編] You have commit bit! w/ songmu
話したネタ
OSSをどのように読むか?
利用するOSSをどうやって選定していくか?
協調できるかどうか、という選定基準
ecs-deployからecspressoに乗り換えた
go-katsubushi
implement STAT via binary protocol
そもそも、なぜ採番する必要があるのか?
Snowflakeの意味が複数ある
OSS貢献を小さく始めて技術力を高め、大きく花開かせる
GitHubはSoftware Engineerのpixiv
OSSの引き継ぎ
0->1よりも1->10のが得意になった原点
OSSの引き継ぎを自分から提言する
OSSのメンテは具体的には何をしている?
OSSを引き継いだ結果、どう成長したか?
コードの個性
どうやってOSSへコントリビュートしやすくしているか?
ghqですぐ見つけること
最新のバージョンを使うこと
renovate
dependabot
Pull Requestを送る際の心構えとは?
Pull Requestを放置されても気にしない
OSSを他者へ引き継ぐ場合に何を考えているか?
Songmuさんの考えるCTOの役割とは?
プロダクトセントリックとは?何を意識するか?
広告塔の役割として何をするか?
チームのパフォーマンスを最大化するために何をするか?
スタートアップマニフェスト
アイデアというのは複数の問題をいっぺんに解決すること / 宮本茂氏
生み出せることに敬意を払って、コミュニケーションをとる
Nature Remo 3
Nature株式会社 採用情報
ghq handbook
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
話したネタ
そもそも従来のデータセンタのネットワーキングはどのようなものだったのか?
Aggregation Switchと、Access Switchの分割している理由は?
サーバとAccess Switchは、Ethernetでつないでいる?
Access Switchや、Aggregation Swtichの冗長化はどうするか?
トラフィックは、ACT/ACT or ACT/SBY でどう流れているのか?
STP(Spanning Tree Protocol)とBroadcast Storm
なぜ、このアーキテクチャが全盛だったのか?
従来のネットワーキングは、何が問題になるのか?
L2にTTL(Time To Live)は存在する?
検証で上手くいっていても、系の切り替え時はドキドキする
Cloud Native Data Center Networkingとは?なぜ必要となってきたのか?
North South / East West トラフィック
11. dockerネットワーキングとか、kubernetesネットワーキングとか
CLOS Topologyとは?
クロスバースイッチ
現代のDCで使うCLOSは、具体的にどういう構成になるのか?
CLOSはどういう特徴があるのか?
Leaf SwitchとSpine Switchとは?
なぜ、L3プロトコルを使うのか?どこにモチベーションがあるのか?
ユーザがL2を使いたい場合はどうするのか?
CLOS上の構成では、トラフィックはACT/ACTか?
ECMPと、5 tuple flow
CLOSのスケール限界はあるのか?
CLOSにおけるフラクタル
NTT Comのクラウド(Enterprise Cloud 2.0)は設計はどうなってるの?
なぜ、Storage Planeと、Data Planeを分けているのか?
Leafの冗長化はどのように実現しているのか?
運用上で大変なところは何か?これからどうしていきたいか?
リンクの自動化試験、LLDP(Link Layer Discovery Protocol)
ソフトウェアのやり方でネットワークを変えていきたい人を募集中
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
4/4/2020 • 43 minutes, 30 seconds
29. 技術選定の審美眼(2) w/ twada
話したネタ
Worse Is Better - 過去を知り、未来に備える。技術選定の審美眼 2019 edition
集中と分散
Good Old Webとは何か?
改訂第5版 PC UNIXユーザのためのPostgreSQL完全攻略ガイド(シーラカンス本)
Linux, Apache, PostgreSQL, PHP
2層アーキテクチャから3層アーキテクチャへ
EJB(Enterprise Java Beans)とは?
SOAP(Simple Object Access Protocol)とは?
なぜEJBやSOAPが生まれてきたのか?
言語依存から言語非依存、ベンダ依存からベンダ非依存へという流れ
SOA(Service-Oriented Architecture)とは?
Enterprise Service Bus
XMLによる設定とマッピングが多い時代だった
XMLエンジニアとYAMLエンジニア
Ruby on Railsの登場へ
How to build a blog engine in 15 minutes with Ruby on Rails
設定より規約(Convention over Configuration)
システムを早く作って、市場に出してフィードバックサイクルを回すのが重要な時代が追い風に
Ruby on Rails全盛時代に、エンタープライズの世界で何が起きていたのか?
SpringやSeasar
POX(Plain Old XML) over HTTPとは何か?どのような背景で生まれたのか?
Delicious
成功している分散している分散システム(Web)が身近にあった
分散システムの設計がRPCからWebベースへ
RESTとステートレス、Shared Nothing、スケールアウト
XMLじゃなくてJSONで十分だったという気づき
クラウドコンピューティングの時代へ
ムーアの法則と、スケールアップ戦略の限界
Dockerの登場と、コンテナ技術
冪等性の難しさ
巨大化したモノリスによる問題から、マイクロサービスへ
BFF(Backend For Frontend)
SOAとマイクロサービスの螺旋
DevOps、コンウェイの法則・逆コンウェイの法則
組織は戦略に従う、戦略は組織に従う
ソフトウェアがハードウェアのおまけだった時代から、事業そのものへ
Why Software Is Eating The World / Marc Andreessen
Swagger、GraphQL、gRPCの共通点とは何か?
動的型付けから静的型付けへ
サーバ主導でのAPI定義から、クライアント主導でのAPI定義へ
Cloud Nativeとサーバレスコンピューティング
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
3/22/2020 • 1 hour, 17 minutes, 37 seconds
28. 技術選定の審美眼(1) w/ twada
話したネタ
Worse Is Better - 過去を知り、未来に備える。技術選定の審美眼 2019 edition
フロントエンド疲れとは?
大筋でのトレンドは変わってないが、目が養われていないと疲れてしまう
Gruntとgulp.js、ReactとVue.js
イメージ的には選球眼
変わるもの、変わらないものを見極めるモチベーションは何か?
技術の世界は変化が緩やかで手堅い部分と変化が激しい部分がある
振子のように見えていた変化は、角度を変えて見れば螺旋であり、その差分を見るのが大事
ベテランエンジニアの唯一のアドバンテージとは?
プログラマとしての可処分時間はどんどん減っていく
ベテランプログラマに求められる役割としての、語り部と老害のボーダライン
Unix哲学
小さいのは良いことだ(Small is beautiful)
一つのことを上手くやる(Make each program do one thing well)
すべてはファイルである
強い制約による高い相互接続性
ネットワークプロトコルにおける強い制約
REST / Web
すべてをURLで表現できる
DHHはどのようにRailsのコントローラを書くのか
RDBMS / SQL
すべては関係である、(わかりやすく言えば)集合である
共通なのはIFが狭く、振る舞いの種類が少なく、限定であり、実装の詳細に依存しないこと
コミュニケーションコストにを下げるという寄与
系が閉じることによる強さ
閉包性とは?
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
3/15/2020 • 41 minutes, 52 seconds
27. 論理削除とは何か?どのような解法があるのか? w/ twada
話したネタ
論理削除とはそもそも何か?
物理削除とは?
なぜ、論理削除が生まれてくるのか?
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
理由1: 心理的なハードルの高さ、怖さがある
理由2: 削除したデータを検索対象に入れたい場合がある
理由3: ログとしての用途
理由4: 誤操作をすぐに戻したい
アンチパターンとは何か?
なぜ、論理削除はアンチパターンとして捉えられるのか?
全てのSQL文のWHERE句に削除フラグが必ず入る
LIMIT 1などが蔓延していく
論理削除に気づくきっかけは何か?
テーブル設計や、規約から気づく
論理削除というアンチパターンをどのように解いていくか?
論理削除という概念は世の中にまずなく、お客様は論理削除という言葉を使っていない
要件をどのように設計すればいいのか?
ORMの論理削除プラグインはあまり良くない
状態遷移として捉える方法
Soft Delete と Hard Delete
Doctrine 2 “Behaviours” in a Nutshell
RDBにおけるStateパターンとは?
UMLにある状態遷移図
Stateパターンが使えないケースはある?
FSM - Finite State Machine
State Machineのプラグインをまず探す
AASM - Ruby state machines
履歴テーブルを使った設計による解法
履歴テーブルをあえて使う強いモチベーションは何か?
そもそも削除も更新もしない解法もある
発生した事実に忠実にモデリングすると、情報の削除や更新をしない、改ざんになる
データ中心アプローチ(DOA) 椿さんとか佐藤さんとか渡辺さんとか
T字形ER手法
データ量が増えた場合にどうするか?
Webシステムが流行る前後のデータ量
イミュータブルデータモデル(入門編)
誤った操作をなかったことにしたい、という課題はまだ解けていない
教科書的なのは間違えにくいUI/画面設計を作る
遅延レプリケーションという解法
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
3/1/2020 • 1 hour, 5 minutes, 48 seconds
26. Spinnakerとは w/ k_mrgk
話したネタ
Blue-Green デプロイメントを採用したデプロイの仕組みを実装して共通基盤として導入した話 / SRE NEXT 2020
Spinnakerとは何か?
kubernetesのみではなく、他にも対応している?
継続的デリバリとは、継続的デプロイメントの違いとは?
CDについて、Spinnakerはどこまで対応している?
Spinnaker単体でRollbackも簡単になる?
国内だと、どれぐらい使われている?
GitOpsとは何か?
Single Source of Truth
リポジトリはどのように分割するのか?
Spinnakerのデプロイ戦略には何があるか?
ReplicaSetとは?
訂正 fukabori ep.11は 市川さん -> 市原さん です。ごめんなさい。
メトリクス周りでSpinnakerがケアしているくれるところはある?
Kayenta
手動承認もできる
SpinnakerのPipelineでどんな感じ?
何かCIやテストで選定しているものはあるか?
kubernetesのJobでの制約は?
Spinnaker自体のアーキテクチャはどうなっている?
Spinnaker運用におけるトラブルシュートは大変?
開発チームとSREチームでの分解点、運用フローはどうする?
PipelineをテストするPipelineとは?どのようなテストをしている?
Spinnaker自体のモニタリングはどうするのか?
Argo Rollouts
Custom Resources
アプリケーションのリリースに必要な会議を倒したい話
Istioを使っているか?
kustomizeとは?
Helmとは?
学生向け N-ISUCON - Webアプリケーションのパフォーマンスチューニングコンテスト
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
話したネタ
omoiyari.fm
アジャイルコーチという職種って何やってるの?
会社に対するオーナーシップ
プロダクトオーナーシップが全員必須というわけではない
プロダクトオーナーシップはあると何が嬉しいのか?
1on1におけるフレーミング
1on1における本人と業務のギャップが大きい場合の対処はどうすればよいのか?
リーン、アジャイルとはそもそも何なのか?その関連は?
スクラムと開発速度の考え方
効果と効率
モブプログラミングは意外とベロシティが出る
モブプロで浮き彫りになるコミュニケーションの質
スクラムの何が好き?
omoiyari.fmのFearlessChangeネタは?
ykmc09の好きなFearlessChangeのパターン3つ
Face to Faceで話すことの効果
心理的安全性をチームで高めるにはどうすれば良いか?どう場を作ればよいか?
“雑”ということの重要性
大企業/組織における心理的安全性を高めるための社内Podcast
いつかSIerに戻ってみたい理由
生涯でやり遂げたいことはある?
アジャイル、モブプロにおける人事評価
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
8/26/2018 • 58 minutes, 38 seconds
4. Kamueeとか、Cuisharkとか
話したネタ
Kamueeとは
NFV
ソフトウェアルータのメリット
Kamueeを作るモチベーション
既存のソフトウェアルータの限界、問題点
DPDKとは
Trieとは
ラストレベルキャッシュ
PopTrieとは
Kamueeが他に実装しているもの
InteropのShownetにて、バックボーンコアルータでKamueeを動かしていた話
NTT Tech Conference #3
Cuishark
Cuisharkを作るモチベーション
Cuisharkの実装
Cursesを生で使うのは大変
未踏とは?
DPDKを使うのは大変
未踏2017テーマ環境に対して自動最適化する高性能通信基盤の開発
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
8/14/2018 • 52 minutes, 8 seconds
3. botnetとか、CTFとか
話したネタ
botnetとは?
Herderとは?
どうやって感染するのか?
どうやってbot化していることを発見するのか?
リスニングポストとは?
botnetって買えるの?
イスラエル軍が凄い
DDoSを使う動機?
DDoSってどうやって対策していくのか?
セキュリティの勉強ってどうやるの?
CTFとは?
CTFtime (エピソード中のCTFTimesは誤りです)
通信事業者ってbotnet対策に何かしているの?
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
7/21/2018 • 49 minutes, 12 seconds
2. 仕事よりブログが大事、ブログは自分の子供
話したネタ
なぜブログを書くのか?
食欲、睡眠欲、ブログ欲
3大ブログ書けない理由とは
ブログメンタリング
相互メンタリング
1日24時間しかな事実は知られていない
プログラミング講師
初心者にRailsを教えるコツ
知の高速道路を突き抜けるスピードを加速する
モブプログラミング
モブプログラミングに向いているお題
雑談をしましょう
オートクラインとは
トランザクティブメモリーとは
スウォーミングとは
チームビルディング
結局リーダは笑顔でいる
kakakakkuさんの再現性
仕事よりブログが大事
ブログも自分の子供
訂正: ダックタイピング -> ラバーダッキング
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
7/12/2018 • 1 hour, 38 seconds
1. IETFとか、QUICとか
話したネタ
IETFって何?どんなところ?
RFCとは?
ハミングによるコンセンサス
IETFに参加するのはどんな人たちがいる?
個人で参加するには?
IETFでの雑談、ロビーイングの重要性
QUICって何?なぜ生まれたの?
Google QUICとIETF QUIC
HoL とは?
なぜQUICは、ユーザランドで実装しているのか?
TCP既存プロトコル vs QUIC(UDP)プロトコル
QUICが効果的に効くところ
通信事業者のミドルボックスの負荷、コネクション残存
通信事業者はQUICをどう見る?
ネットワークの硬直化(Ossification)
QUICの折り合いの付け所
QUICの将来の展望
QUICを追っかけるにはどうすればいい?
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
5/23/2018 • 55 minutes, 48 seconds
0. Fukabori.fmについて
話したネタ
自己紹介
Podcastで今後話していくコンテンツについて
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.